晩酌前の日誌2022.9.25日曜日「客観的に自分を見る」
今朝は朝から気持ちの良い快晴
快適な気温でとても過ごしやすく
1日を通して天気に恵まれた素晴らしい連休最後の日になりました
昨日までは台風15号の影響により何とも残念な空模様で
なかなか予定の立てづらい週末だったかと…
ようやく今日になって行楽日和になるとは意地悪なお天気ですな…
最近は週末になると台風に翻弄されてばっかりな気がする…
さてこの3連休は部屋に籠りギター演奏の録音に没頭
しかし
いまだに納得のいくものは録れておらず
挙げ句の果てには煮詰まっていつもの海辺に逃亡してくる始末
いや
そこまで追い詰められてる訳ではないですが
あくまで自分の趣味の範囲でやってる事なので
楽しみながらやってるんですが
どうも録音が苦手みたい
何十年と弾き慣れたはずの曲が
いざ録音となると指が動かないとかフレーズが飛ぶとか…
あれは一体なんなんだろう
メンタル的なことなのか、もしくは技術が伴ってない…
まあ、後者なんでしょうね
それでもなんとか演奏仕切ったのを聴いてみると
もうボロボロ…恥ずかしくて表に出せないレベル
自分では演奏うまい方だと思ってたけど
こうやって客観的に聴いてみるともう全然!勘違いも甚だしい!
これってスノーボードでもおんなじで
たまに自分の滑ってるのを追い録りしてもらって
それを観た時のガッカリ感と全く一緒…
ホントに自分に幻滅する…
と、落胆しててもしょうがないのでここは前向きにとらえる
技術が足りてない事実はちゃんと受け止めて
そこで何がダメなのか、足りないのか分析
自分なりに咀嚼して再度試みる
この繰り返しで物事上達するんですよね
スノーボードだってそう
そこが面白かったりする
従って今、上達できる機会に恵まれたのかなと。
やっぱり客観的に自分を見る機会って
ホント大事だなーと思った週末でした
さ~この後もギターがんばろっと
ちなみにRECしたい曲は山崎まさよしさんの「明日の風」
だーい好きな曲!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません